経団連指針 今年の就活も守られず これについて



今朝産経新聞からこんな記事が出ていました。(yahooより引用)


経団連指針 今年の就活も守られず 人手不足、はや内定続々




3月1日から会社説明会、6月1日から面接などの選考活動を解禁とする経団連の「就職・採用活動の指針」にもかかわらず、平成30年春入社組の内定(内々定)率が前年より急上昇している。人手不足の中、優秀な人材を確保しようと、企業は内定を前倒しして囲い込みを進めている。

 4月初め、東京都中央区の貸し会議施設で、生活関連品メーカーが採用選考面接を開催した。参加した学生は「3月に説明会とエントリーシートの提出締め切りがあり、今回の面接に呼び出された。早く内定がほしい」と話した。この会社は経団連に加盟しているが、担当者は「理系を中心に早く動かざるを得ない」と本音を漏らす。

 今年の就活が指針より早まっているのは、就職情報各社のアンケートでも明確だ。リクルートキャリアの調査では今月1日時点での学生の内定率は14・8%と前年同日比5・1ポイント増えた。特に理系は15・7%と高い。

 マイナビが6日に発表した調査では、企業が内定出しを始めるピークは6月と前年同様だが、2~5月に開始する企業は前年を上回った。経団連の榊原定征会長は「指針(の対象)は経団連会員企業だけとの理解もあるが、政府も450の経済団体・業界団体に対し、指針を順守するよう要請している」と強調する。以下略(平尾孝)



今までの説明会選考開始月



・2012年入社以前
説明会大学3年生10月から/選考4月から
・2013-15年入社まで
説明会大学3年生12月から/選考4月から
・2016年入社
説明会大学4年生3月から/選考8月から
・2017年入社
説明会大学4年生3月から/選考6月から



これについて



私はとある大学のFaculty of Science and Engineeringに在学しているのですが、経団連方針に従っていると自分のしたい研究ができません。
理系学生からしても早く内定を決め、研究したい学生が多く、どうしても早く選考開始している企業を受け就活を終えようとしている学生を多く大学内でも見受けられます。
これにより、どんどん中小企業だけでなく、大企業までも選考開始を早めている背景があると思えます。


にほんブログ村 株ブログ 学生投資家へ

0 件のコメント :

コメントを投稿

ブログランキングに参加しました

にほんブログ村 株ブログ 学生投資家へ

人気記事

  • とある広告でNAMコインについて表示され気になったので、調べてみました。 <NAMが提供する医療業界向けAIサービス> (1)ドクターQ  サービス内容:人工知能(AI)を利用した問診ボット(2018年1月開始) (2)NAMインスペクション  サービス内容:機械学習...

  • マイ・トレード my Trade 基本料無料で自分の投資を分析してくれるアプリ どこでinしてどこでoutした等分析してくれます ios版もAndroid版もあるので興味がある方は利用してみてくださいね! アプリをダウンロードする 日経平均AI予想 GR...

  • JBL ワイヤレスイヤホンT110BT 本日、楽天で購入したJBL T110BTが届いたので、レビューしたいと思います。 最近発売され、価格.comの売上筋ランキング1位。 JBLサウンドがこの価格で実装されているか楽しみで購入しました。 仕様...

  • いつもブログを読んでくださりありがとうございます。 先ほどフォロワーの方と株式投資の本の話をしていたので、今回は株式投資初心者のためのオススメの本を紹介したいと思います。 本当に良い本だけ紹介したいと思います。 投資のプロが実践株で儲ける日経新聞の読み方/...